1960-1970年代のデザインを復刻しているスウェーデンのファブリックブランド
NordiskaTyger/ノルディスカティーゲルが
スイスのファブリックメーカー株式会社日本フィスバより発売開始。

Nordiska Tygerノルディスカティーゲル

「ノルディスカティーゲル」とはスウェーデン語で
『北欧のテキスタイル』という意味。

※画像提供日本フィスバ㈱



日本フィスバによると「ノルディスカティーゲル」は
テキスタイルコレクターSara Axtelius(サラ・アクステイウス)氏の著書、
「TYGER VI MINNS FRÅN 1960-OCH 70-TALEN」
「RETRO TYGER VI MINNS」の2冊に掲載された1960-1970年代のデザインを
オーガニックコットン100%にアナログプリントで復刻。
当時の技術では生地幅が合わずに出回らなかったデザインが揃っており
北欧ビンテージデザインと
オリジナルデザイナーが新たに絵柄を描き足しリデザインが楽しめる。

※画像提供日本フィスバ㈱

またインド産オーガニックコットン100%を使用することにより
農業用水使用量を91%、エネルギー使用量も61%減らし
地球環境や製造過程での労働環境にも配慮。

同じくコットン製品を扱う日本フィスバからの発売という事で
伝統的なデザインとアイデンティティを持つという両者の共通項は
フィスバに魅了され続けてきた私達にとっても
身近なインテリアファブリックとして
コーディネートの広がりを魅せてくれそうな期待が持てそう。


海外ファブリックだがお求めやすい価格で、
生地はタイ出荷でクッションなど小物は国内在庫対応。
輸入というと「手にするまでに時間がかかる」イメージだが
価格と納期も身近なインポートとなりそう。

※画像提供日本フィスバ㈱

カーテンやテーブルクロスとして手軽に取り入れてみては。

フィスバと同様、エトレクルールデザインオフィスでご提案しております。

Nordiska Tygerノルディスカティーゲル

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。